リラックスタイムの質をあげる
おうちでのリラックスタイム、リラックスできていますか?
そして、ぐっすり眠れていますか?
お家でのリラックスタイム
どんな色のお洋服を着ていますか?
部屋着やパジャマは、一番リラックスする時間を
共に過ごす大切な服です。
また、夜、眠る時は、その日の疲れを癒し、
翌日への活力を養う重要な時間です。
そして、潜在意識への影響を受けやすい時間とされています。
そんな大切な時間に身に纏う色や
お部屋の色を少し工夫してみませんか?
黒やグレー、ネイビーなど、暗めの色を
選ばれている方もいらっしゃると思います。
私もこれらの色が好きでついつい選びがちです。
でも、実は暗い色ばかりを着ていると、気分が落ち込みやすくなるんです。
幸せを感じるセンサーが弱まってしまうのです。
ですので、部屋着やパジャマには是非とも明るい色をオススメします。
騙されたと思って、明るい色を着てみてください。
きっと気分が違ってきますよ!
そして、数週間、数か月明るい色を着てから、
黒やグレーを着てみると違和感を感じるようになっているはずです。
アメブロを読んでくださっている方や
セミナーを聞いてくださっている方には
「耳にタコ」状態だと思いますが(笑)、
色は光であり、波長です。
目で見ているだけではなく、肌(皮膚)からも吸収しています。
そう考えると、日々のリラックスする時間の色が
とても重要に感じませんか?
「誰も見てないし」なんて思わないで!
誰より「あなた自身」が見ています。
自分がウキウキするものを身につけるだけで、幸せ感って上がります。
高いものでなくても、気に入ったもの、見るだけでワクワクするものを
身に着けてください。
適当に選んだものや、着古したものを部屋着にするより、
「可愛い!!」「素敵!!」と思えるものを少しずつでもいいですから
取り入れてみてください。
お家にいる時間の質がグンと上がると思います。
家事も気分が上がってスイスイとできるかもしれません。
ご家族との会話やコミュニケーションもよりよくなると思います。
何かの勉強をするのもサクサク捗るだろうと思います。
そして、何より自分の気分が上がります。
続いては重要な睡眠。
日本人は世界で2番目に睡眠時間が短いそうです。
(ちなみに1位はお隣の韓国。)
あなたはグッスリ眠れていますか?
快適で良質な睡眠のために、おすすめの色を紹介したいと思います。
まず、トップバッターはラベンダー色。
淡い紫色です。
紫は中性色とよばれ、寒暖を感じにくいため、
一年を通して使っていただきやすい色です。
(中性色・・・暖色でも寒色でもない色)
また、淡い紫は「癒し」の効果があると言われています。
お花を飾ってみるのもいいかもしれませんね。
菫色のスミレ、藤色の藤の花、あやめ色のあやめ、
杜若色のカキツバタの花や紫陽花にも紫色があったり
紫色のお花は割と多いです。
続いてのオススメは、明るい薄いブルー。
ブルーは副交感神経を刺激する色で、心拍数や脈拍を下げ、
筋肉の緊張を緩和し、リラックス効果がある色です。
眠りに入りやすいですし、これから暑さや湿気が増えて
寝苦しい夜にも清涼感を感じることができます。
最後にグリーン。
グリーンにはリラックス、ヒーリング効果がありますし、
「安全」を意味します。
快適に安全に眠れる安心感を与えてくれますよ。
こちらも明るい薄めのグリーンをオススメします。
なぜなら、眠る前に暗い色を見てしまうと、
気分が重くなってしまうから。
せっかくの癒しのリラックスタイムが、嫌だったことや不安なことを
考えてしまう重々しい時間になりかねません。
寝具一式を変えるのは大変ですので、ピローケースや
ベッドサイドの小物、お花でアレンジなど、
変えやすい部分から変えていかれるのはいかがでしょうか?
あなたの気分をよくする色を選んでみてくださいね。
0コメント